fc2ブログ
  • 2015-06-27 :

申し訳ありません 2

ふたたび申し訳ありませんにゃ
苦手な人はスルーしてくださいにゃ


鬼ボーフラ 001

蚊の生態調査のつづきです。
6月4日 卵採集

6月5日 ボーフラになる
3個の卵から数えきれないほどのボーフラが生まれ、びびりまくる。

その後、ボーフラは 自然淘汰されるのか? 飼育環境が悪かったのか?次々と死に、 3ミリの大きさから1センチほどに成長し2週間後には10匹程残りました。
ボーフラって生命力が強い生き物だと思っていましたが 蚊に成長するまで結構厳しいのですね。
時々深く水底に体をくねらせながら潜って 藻を食べる食事場面も面白かったです。

6月25日 一匹 鬼ボーフラになる

鬼ボーフラ 011

6月26日 もう一匹鬼ボーフラになる

6月27日 とうとう蚊に成長する。

鬼ボーフラ 008

卵から蚊になるまで 24日。
思っていた以上に時間がかかった。
情(笑)が移らないうちに 蚊になった段階で 飼育は終了です。

蚊はキンチョールでご臨終。

残った鬼ボーフラとボーフラの駆除はボーフラ殺虫剤で効果を確かめます。
100倍希釈の薬剤を投入。

ボーフラはすぐに死にましたが 鬼ボーフラは20分ぐらいは動いていました。

この殺虫剤は卵には効き目がありませんので 卵を再び採集してきて 熱湯を卵にかけてみると ボーフラに孵りませんでした。

ということは 

薬剤でなくても 熱湯を流せば 卵ボーフラの駆除になることがわかりました。


ランキングに参加中

スポンサーサイト



プロフィール

yangmao2

Author:yangmao2
過去のブログ
猫 時々人間 のち晴 http://yangmao.blog22.fc2.com/
わがまま猫ズとヒトサピエンス http://iko2727.blog7.fc2.com/

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード