fc2ブログ

試写会「男はつらいよ50」

試写会会場のABCホールは クリスマスカラーで美しかった。

IMG_20191210_173331.jpg

年の瀬はイルミネーションもセンチメンタルになる。

IMG_20191210_20381.jpg


第1作から50年 シリーズ50本目になる
「男はつらいよ お帰り寅さん」

IMG_20191211_084713.jpg

4Kデジタルで蘇る寅さん

IMG_20191210_173210.jpg

回想シーンを織り交ぜながら 新しくストーリを組み立てる。
子役で演じた吉岡秀隆が大人になり小説家満男として演じるのもうれしいし
現代の悩み抱きつつ 寅さんの純粋な心は受け継いでいくという設定もうれしい。

試写会の翌日 スーパーで見つけ即席麺 ((´∀`))ケラケラ

IMG_20191211_115019.jpg

グッドタイミングな商品

IMG_20191128_224351 (1)

ランキングに参加中

スポンサーサイト



試写会2本と演歌

年末が近づくとこのドラマがやってくる。

「決算 忠臣蔵」

IMG_20191030_080705.jpg

現実生生しい「お金」に視点を当てて笑いたっぷりの いつもの忠臣蔵とは一味違った面白い映画に仕上がっています。
すでに公開中。

そして英国推理作家協会賞受賞のサスペンス映画
「THE INFOMER 3秒間の死角」

IMG_20191121_193650.jpg

ドンパチの暴力ものは苦手だけど
これはサスペンスなのでドキドキしながら楽しみました。
11月29日公開

もう一本は松原市文化会館で「演歌の祭典」

IMG_20191121_193726.jpg

Jポップ派からこの夜は演歌派に変えて応援。

中澤卓也さんがおば様たちのアイドル・・・・らしい。
おばさまの皆さん チェックチェックですよ♡

我が家のアイドル あずきはチュールのまぐろ味が好み。

IMG_20191103_212521.jpg

ランキングに参加中

試写会「グリーンブック」

今年も大阪中華学校の「2019 大阪春節祭」に行ってきました。

寒い中、大勢のお祭り好きが集まっていました。

お昼ごろに着いたので先ず腹ごしらえのフランクフルトをほおばりながら人込みをかき分けかき分け
ホント 日本人と中国人で運動場は埋め尽くされている中
やっとルーロー飯にありつく。

IMG_20190210_115750.jpg

日本人の口に合うように味付けされていました。
私はもっと中華っぽい味が ほしかった。

舞台では獅子舞
IMG_20190210_132222.jpg
変面
IMG_20190210_150512.jpg

に大盛り上がりです。

2月14日 試写会「グリーンブック」 於 大阪商工会議所

IMG_20190215_095723.jpg

今年のアカデミー賞候補

グリーンブックとは 黒人差別が大いにあった時代 アメリカで黒人向けのレストランやホテルをガイドする旅行案内書。
差別を題材にした映画は内容が重くなりがちだが この映画は 重い題材をさらりと ユーモアや笑いで進めていく。

そして最後は実にアメリカ映画っぽい結末で締めくくる。

アカデミー発表会が楽しみだ。

美祥  
映画鑑賞後立ち寄る中華料理店
何度も行ってるがちゃんと正面から写真を掲載するのは初めてかも。

IMG_20190214_211558.jpg
 
この店は何といってもおいしい。
そしてリーズナブル。
もう10回ぐらい足を運んでいるが いつも満足して帰る。

IMG_20190214_213103.jpg

IMG_20190214_212741.jpg

IMG_20190214_213331_BURST001_COVER.jpg

美味しさが伝わるでしょ!!

ランキングに参加中

試写会「七つの会議」

人気作家 池井戸潤原作の「七つの会議」見てきました。

IMG_20190128_180903.jpg

前評判も良く 試写会会場は満員でした。

キャストからもわかるように顔キャラすごいですヨ。

まず、期待を裏切らない。
終盤 息つかせぬ 畳みかけるようなストーリーに引き込まれる。

溝端淳平も出演してるのですが
あんなイケメン男優の出演時間が2秒って もったいない!
皆 出演したがってる。
豪華俳優陣総出演でした。
お勧めします。

天王寺駅中居酒屋にて

IMG_20190128_211845.jpg

ランキングに参加中

Twoサミット

やっと 涼しくなりました。

P_20170915_091914_1_p.jpg


第1回 2人サミットを開催
開催地は 天王寺の居酒屋
予算上 シンプルなイカ刺しで!!

P_20170908_211217_1_p.jpg

その前の試写会
「あさひなぐ」

主演は乃木坂の何とかさん。
若い男子が目立って いつもの試写会にはない華やぎを感じた。

P_20170909_105812_1_p.jpg
「あさひなぐ」 の「なぐ」の意味が分からず調べたら
なぎなたを横にはらう行為をいう事らしい。
勉強した。

第2回Twoサミット
開催地 谷四の居酒屋
写真写りが悪いが 豚肉の柔らか煮 絶品♪

P_20170914_204532_1_p.jpg

その前の試写会
「スクランブル」

クリント・イーストウッドの息子スコット・イーストウッド主演。
クラシックカー好きの為の映画だが
その趣味がなくても 十数台のクラシックカーが整然と並ぶ姿は カッコイイと思う。

P_20170914_160923_1_p.jpg

第3回Twoサミット
開催地 谷四の居酒屋
3~4度訪れただけなのに 女板娘に「久しぶりね」って声を掛けられる。

おばちゃん二人 家をほったらかして
不良ばあさんしてんだから目をつけられた アワワ

P_20170915_210751_p.jpg

その前の試写会
「ドリーム」
いい映画だったわ。
お勧めする。

P_20170916_083301_1_p.jpg

Twoサミットの議題難問解決は遅々として進まず
第4回 第5回が必要で 楽しいやら嬉しいやら です (^^♪


ランキングに参加中

映画2本

「牯嶺街少年殺人事件」
1961年 実際台湾で起こった14歳少年による殺人事件の映画。

P_20170420_114410.jpg

1991年撮影された映画のデジタルリマスター版。
要はきれいに画像処理をされて再上映された。
約4時間に及ぶ上映時間は 関空⇔台北を軽く移動できる時間。

最初は眠くて「ダメか?」
って思ったけど話が進むにつれて 引き込まれた。

P_20170420_114421.jpg

今では大スターとなった チェン・チャン15歳のデビュー作。

面影が残っていて当時からスターの片鱗が見えた。


「追憶」
岡田准一主演作

P_20170428_203128.jpg

生い立ちに孤独を感じ 家庭に悩みを抱え 仕事に不安を感じる主人公。

終始 岡田准一の渋さが際立った作品。

序盤に1度目のネタバレが有って
おいおい 終着点はどこだぁ って思ってたら
最後に2度目のネタバレ。

最後の余韻に若干の??が残るものの
面白かったです。

ランキングに参加中

映画「私的少女時代」

台湾2015年度興行収入第1位
私的少女時代

20161208165157262.jpg

春から楽しみにしていた映画です。
胸キュンキュンしたい方に超おすすめです。

20161207183553561.jpg

ランキングに参加中

試写会「レッドタートル」

ジブリ作品

無人島に辿り着いた青年の一生をジブリ作品が力強く、繊細に 優しく映像を通して流れていきます。

セリフや字幕はいっさい有りません。

言葉では伝えられない世界観に胸打たれる作品です。

彼に生命を全うさせた心の支柱は何だったのか~

難波でG2サミットしました。

一軒めの酒場

めっちゃ安かった。

ランキングに参加中

試写会 「エヴェレスト-神々の山嶺ー」

昨天 我又去看了试映会 「エヴェレスト神々の山嶺」。

报上说 在标高5000米的拍电影是 非常严酷。

这个电影 描写 登上家 的 不放弃活着的样子。

我 感动了。

岡田准一 阿部 寛 
エベレスト 001

ランキングに参加中

試写会「家族はつらいよ」

山田洋次監督の喜劇作品。
家族はつらいよ

ショウルオ 004

どこの家庭でもあり得るような出来事を面白おかしく 笑えるようっで ちくりと皮肉ったりと 映画館であんなに笑ったのは初めてかな。

このようなリアルな筋がわが身に起きれば、とっても笑えないが 
他人の家の話だと実に大笑いだわ。

話は変わって 本日、大阪に台湾スターの羅志祥 ショウ・ルオが イベント活動に来てます。

ショウルオ 005

会場が森ノ宮キューズモールだったので 若いエキスを吸いに(笑)行ってきました。
SHOW君は気温20度の台湾から10度の大阪に来て「寒い!寒い!」と連発してました。

ショウルオ 006

会場はSHOW君の熱狂的なフアンが一杯で 1番のひとは朝4時に来たそうです。
ショウ君が登場したのは14時半です。

アルバムを買うとSHOW君のサインと握手をしてもらえる特典があるようです。
3~400人の人が目を輝かせて列に並んでいました。

ショウルオ 008


ランキングに参加中

    
プロフィール

yangmao2

Author:yangmao2
過去のブログ
猫 時々人間 のち晴 http://yangmao.blog22.fc2.com/
わがまま猫ズとヒトサピエンス http://iko2727.blog7.fc2.com/

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード